iPhoneを卒業して、三大キャリアの縛りから脱獄し、simフリーにして、安いAndroidスマートフォンに替えて、半年以上経ちますが、安いがゆえにいいことがたくさんあります。
その理由をお伝えしていきますね。
それは何と言っても安いので気楽だから!
iPhoneやAndroidの高級機だと値段が高いので、なにかと気を使います。
でも、安いAndroidなら安いものなら1~2万円で一通りの機能を備えたものが買えてしまします。
私が思う一通りの機能はこんな感じです。
- 電話ができる(当たり前か)
- インターネットができる(当たり前か)
- LTEでテザリングできる(PCを外で使うことが多い)
- そこそこのカメラが付いている(日々の記録とSNS用)
これくらいでしょうか。
これくらいのスペックなら安いもので十分です。
安いので、壊れてもそんなに痛くないし。サブ機も買えそう。
今までは、買って満足するタイプでしたが、このところモノに対する執着、物欲がなくなってきているので、モノよりも経験重視になってきました。
それを持っていることで、その先にあること、つまり何が経験できるのかを考えると、一通り機能が揃っていればいいのです。
こだわるところはこだわると思いますが、こだわるところが変わってきたんだと思います。
それはとてもいいこと。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント