こんにちは。二階堂ハジメです。
今回はWordPressにFeedlyボタンを設置してみるについてお伝えします。
feedly使っていますか?
feedlyとは、RSSリーダーなのですが、簡単に言うと、自分の好きなブログを集めて見ることができるWEBサービスです。
左側にお気に入りのリスト、右側にコンテンツというシンプルな作り、効率的にお気に入りのコンテンツを見ることができますので、重宝しています。
画面が英語なのですが、簡単な英語ばかりなので、操作に迷うことはないと思います。
サイトにFeedly buttonを追加してみよう
ブログでこんなボタン見かけませんか?
↑↑↑
これをクリックするとfeedlyにサイトを追加できるのです。
自分のサイトにも設置したいと思い、やり方をまとめておきます。
まずfeedlyボタン生成サイトにアクセスします。
英語ですが難しくありませんよ。
ここでは、WordPressに貼るコードを生成します。
上図のように、3つの簡単なステップでコードを生成できます。
STEP1:
サイトの挿入するボタンのデザインを選びます。
STEP2:
RSSフィードのURLを入力します。
当サイトの場合は、「http://finalcause.info/feed/」です。
STEP3:
HTMLのコードが生成されますので、コピーして、WordPressに貼り付けます。
私の場合は、テキストウィジェットに貼り付け、サイドバーに表示してみました。
こんな感じに出来上がりました。
↓↓↓
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント