こんにちは。二階堂ハジメです。
今回はFacebookのバックアップ方法についてお伝えします。
Facebookは無料サービスですから・・・
Facebookを利用している方は多いと思います。
でもFacebookのバックアップを取っている人は意外と少ないのではと思います。
Facebookは無料サービスです、いつ消えてしまっても文句は言えません。
せっかく記録しておいた文章や写真が無くなってしまったら悲しいですよね。
そうなる前の対策として、今回はバックアップを取る方法をお伝えします。
Facebookをパソコンのブラウザで開き、「設定」をクリックします。
「パスワード」を入力します。
「OK」をクリックします。
※準備できたらメールが届きますよ、というメッセージです。
Facebookに登録しているアドレスにダウンロードのリクエストがありましたよ、という確認メールが届きます。(画面はGmailです)
ダウンロードの準備ができましたよ、というメールが届きますので、下部に表示されているリンクをクリックします。(画面はGmailです)
Facebookが開きますので「アーカイブをダウンロード」をクリックします。
「パスワード」を入力します。
ダウンロードが開始され、zipファイル(圧縮ファイル)をダウンロードすることができます。
zipを解凍してみると・・・、html形式になっているので、写真やら投稿したメッセージ等をブラウザで見ることができます。なかなか便利な機能ですよ。(プライベート写真で恥ずかしいので、モザイク処理しています、汗)
月1回くらいバックアップしておけば、いざという時、安心ですね!
参考にしてみてください。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント