こんにちは。二階堂ハジメです。
今回は日々を記録していくことの大切さについてお伝えします。
いろんなことがありすぎて忘れてしまう
毎日、毎日同じことを繰り返しているようで、実はすべて違うことしています。
そういったたくさんの出来事を脳は記憶しているのでしょうが、忘れてしまいます。(自分だけ?)
なので、SNSやブログに投稿した文章や写真を見返すと当時の記憶が戻ったり、あれこんなこと考えていたっけ、なんて思ったりしています。
今思えば鳥肌が立ってしまうような恥ずかしいことも書いていたりしています。
自分の場合ですが、文章よりも写真のほうが、その時の自分を鮮明に思い出せたりします。メージのほうが記憶に残りやすいのでしょうか。
不思議なもので、自分の経験を一旦頭から出しておく、外部記憶(攻殻機動隊シリーズの世界?)に書き出しておくと、自分を客観的に見ることができたりして面白いです。
また今の自分が当時の自分の考えを焼き直すことができるので、そこから新たなブログ記事が生まれたりします。
こうして考えると、ただ流れていく生活を記録していくことで、それを資産化することもできるのかもしれない、と思ってしまいます。個人が世界で勝負する手段になりうるのかもしれませんね。
日々を記録していくことって大切です。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント