こんにちは。二階堂ハジメです。
今回は自分のゴールデンルールを作ることについてお伝えします。
眠気を我慢してもいいことはないです。
ついついやってしまいがちですが、眠気を我慢して何かをするということ。
例えば、
- ネットサーフィン
- 読書
- テレビを観ること
- 仕事
などなど、あると思いますが、眠気を我慢してまでやることかなと思い、眠かったら寝ることにしています。
仕事で仕方なく睡眠時間がない場合は、時々ありますが・・・。
眠かったら寝るということで、実は良い循環が生まれるんです。
その循環とは何か、眠かったら寝ることを続けていくと、結果、睡眠時間がとれるということなのです。
睡眠時間がとれるということは、眠気を我慢することなく、仕事や遊びに集中できる時間が増えるということです。
生活リズムは人それぞれだと思います、生活リズムを守ることで、睡眠のリズムも確立されるので、決まった時間には眠くなり、決まった時間には目が覚めるというリズムもできあがります。
自分のゴールデンルールが、体に染み付くわけですね。
リズムが崩れると、体が教えてくれるようになります。わからなかったら体に聞けということですね!
自分のゴールデンルールを作ること、そうすることによって、常にベストなコンディションでいられるようになると思います。
ベストなコンディションでいられれば、遊びも仕事も少なくとも体調面では最高のパフォーマンスが出せますね。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
二階堂ハジメさん、こんにちは。
ゆうかです^^
ブログのコメント欄から
辿り着きました。
「眠たかったら寝る」
本当に理想的です♪
少しの仮眠でもスッキリ冴えて
作業もはかどりますよね^^
私の場合、睡魔と闘って
勝てた事はありません(^_^;)
「眠たかったら少しでも寝る」を
意識して作業効率をあげていきます!
応援完了です。
また訪問させていただきます^^
ゆうかさん、コメント&応援ありがとうございます。
二階堂です。
「眠たかったら寝る」しか、
睡魔に勝つ方法はないと思っています。
眠かったら寝られる環境があれば、
世の中もっと変わるのでは、
なんて思っています。
今後もよろしくお願い致します!
二階堂さん、こんばんは
眠くなったら寝てしまう!
私も大賛成です。
特にネットで情報を配信するうえでも
睡魔に襲われて行うと効率も悪いし
何より集中できてませんからお客様に
伝えたい事がちゃんと伝わらないと言う
悪い結果を招く恐れがありますからね!
眠くなったら寝て、その後スッキリな
状態で作業するのが良いねすね!
応援完了です!
イシザカさん、
コメント&応援ありがとうございます!
わかってくれる人がいてうれしいです。
睡魔には勝てませんよね。
クリアな思考で記事を書くのも、
プロとして大事なことだと思いました。
今後もよろしくお願い致します!