こんにちは。二階堂ハジメです。
今回は自由に生きることについてお伝えします。
自由に生きることを想像してみる
会社を辞めてアフィリエイターとして独立して自由になりたいと考えている二階堂ですが、独立して自由になった時のことを想像できていませんでした。
自由、自由と言っても、自由を得てしまった自分がどうなってしまうのか、想像できていますか?
会社員なら会社から役割を与えられますが、企業家となれば、役割は自分で決めることになります、すべて自分の責任で決めていく、それが自由ということ。
自由を受け取る代わりに、責任もすべて自分でとることになる、甘く考えていました。
今、自分が自由になるということはないのかなと思います。
それは、自由になりたい、なりたいと思っているだけで、準備ができていないから。
いきなり自由になっても、何をしていいかわからなくなる、自分が何をすべきか自分で考える能力がまだ低いのではないかと。
何をすればいいですか、と誰にも聞くことができないということ。
納期、仕事の量を自分で決めていくため、堕落するかもしれません。
自由には自制が必要なのです。
自分が未だ会社員でいる理由がわかりました。
まず会社員のうちに、自由を使いこなす能力を身に付けておくことにします。
自由になれる人はそれを使いこなす能力がある人。
自由になるということは能力と覚悟が必要です。反省。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント