こんにちは。二階堂ハジメです。
今回は無駄な時間を見つける方法についてお伝えします。
無駄な時間はこうして見つける
仕事をしていて、ふと、これってなんのためにやっているのか、不思議に思うことってありませんか。
なにも考えずに習慣化している仕事があります。
例えば、決まりだからとやっている紙書類の作成これは電子化すれば、済む話。紙書類の押印もそうです。
習慣化されているとなかなか気づきにくいですが、やる前になんのためにやっているか、考えてみると、やらなくてもいい仕事が見つかるかもしれませんね。
自分の無駄には気づきにくいですが、他人の無駄は気づきやすいのかもしれません、笑。
でも、他人にそれを指摘すると、怒られそうですので、他人の無駄を見て、自分の無駄を発見するほうがいいですね。小心者なので。
やらなくてもいい仕事を見つけていくのも楽しいことです。聖域を見つける。
あくまで仕事の無駄を見つけていくことに限定したほうがよさそうです。
行き過ぎると、あの人なんで必要なんだ、とか、利権とか、変な方向へ行ってしまうからです。危険です。
また、趣味で無駄を省いてしまうと、楽しみも無くなってしまうので、気をつけてくださいね。
無駄を無くせば、時間が増えますから、時間の余裕が、心の余裕につながります。
アフィリエイターとしての活動時間も増やせます!
「それ、なんのためにやっているのですか?」
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント