こんにちは。二階堂ハジメです。
今回は大人の夏休みの宿題についてお伝えします。
大人になってからの夏休みの宿題
先週、夏休みをとったひとも多いかと思います。
私は2日ほどとりました。休みをとるのを決めることができたのが、前日だったのです、泣。
突然、決まった夏休みですので、計画を立てるわけにもいかず。
例年の夏休みでしたら、休み前にどこどこ行こうなどと、計画を立てるわけですが、今回はなにもなし。
こういった時は、逆に何もしないという計画を立てることにしました。
そうすれば、夏休みが終わったあと、あれができなかったと後悔することもないですし。
私の夏休みの宿題は、「何もしないこと」にしました。
そもそも自分にとっての夏休みの目的はエネルギーを充電することですから。(家庭の事情でそうはいかないひとが大半だと思いますが・・・)
で、夏休みが終わったわけですが、「何もしないこと」という宿題はできたかというと、結果、できました。
ただ、喜んでいいかというと、そうでもありませんでした。
何もしない時間を楽しめなかったのです、休み中も仕事のことを忘れられない・・・。
時間があることで、仕事を思い出してしまうんですよね~、悲。(追い込まれています)
自分をコントロールするいい方法があったら教えて欲しいです。
いっそう、休むなら仕事のことを忘れるくらい長く、二、三ヶ月休みたい、むしろ、こういった二、三日程度のイレギュラーな休みなら、ないほうが、リズムが崩れなくていいのではと感じています。
あなたの夏休みの宿題はできましたか?
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント