こんにちは。二階堂ハジメです。
今回は不機嫌は伝染病についてお伝えします。
ご機嫌なほうがいいんです
不機嫌は伝染しますよね。
- 自分の不機嫌が人に伝染したり
- 周りの不機嫌が自分に伝染したり
混雑した電車の中や車の渋滞、みんな不機嫌です。
そんな空気が嫌いなので、その場所に行かないよう、極力避けてます。
こういった不機嫌は、仕事にも影響します。
仕事に集中できなかったり、考えがまとまらなかったり、いいことはありません。
自分の職場がいつも、ピリピリしているので、こんな記事を書いているわけですが・・・。
職場全体がピリピリしていては、仕事に影響すると思うのですが・・・。
せめて自分だけは、不機嫌な状態を脱したい、不機嫌にならないようにしたい、と思うのですが、周りからの影響がすごいものがある。
とにかく集中したいときは、そこにいないのが一番です。
どうするか、自分なら、まずは場所を変えてみます。
幸い職場のデスクにいなくても、仕事はできるので。
みなさん、不機嫌な時はどうしてますか?
まず自分が不機嫌にならないよう工夫してみることも、いい仕事につながると思います。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
二階堂さん
ナミです。こんばんは^^
最近ちょっとしたことで
イライラして不機嫌になったり
それが当たり前の自分に
なりつつあったので
とても胸を打たれる記事でした。
不機嫌なままではいい仕事など
できるはずはありませんよね^^;
気持ちをすっきり前向きに
するためには
僕の場合は睡眠をしっかりとること
よく寝て気持ちを切り替えて
今日も頑張っていきます^^
応援完了!
またブログにご訪問させてくださいね^^
ナミさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
そうですね、まず自分がご機嫌になれるようにしないとですね!
寝て気持ちを切り替えるというのも、
たしかにうなずけます。
貴重なご意見ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。