こんにちは。二階堂ハジメです。
今回は自分の価値を知るにはについてお伝えします。
自分の価値とは?
自分ができることで、人が喜んだら、素直にうれしい。
損得勘定抜きでそう思う時があります。
こういうことを仕事にできたら、幸せだな、と思ったり。
じゃぁ、
- 自分がなにを提供できるのか
- どんな価値を提供できるのか
- どういう風に自分の価値をわかってもらうのか
なぁんて、考えてみたり、
- 自分から手を指しのべたいと思ったことはなにか
- 過去に人に喜ばれたことはなにか
- 過去に人に頼られたことはなにか
なぁんて、思い出したりしてみると本当に自分がやりたいことのヒントが見えてくる。
自分の提供した価値がお金に変わるということは、お金に価値があるのではなく、自分に価値があるということなんですよね。
お金を貯めるよりも、自分の付加価値を高めることに投資したほうが、いいですね。
お金は使えば無くなりますが、自分の価値は自分がいればずっと提供し続けられますからね。
まずは、自分が提供できる価値とはなにか、ですね。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント