先日、厚切りジェイソンさんもテレビでネタ帳に使っているスマホアプリを紹介していましたが、今回はこれが私のネタ帳を公開します。
こうやってメモしておきます
私はブログを毎日続けているのですが、ネタに繋がるキーワードは思いついた時にすぐにメモしておきたいと思っています。
それも簡単な方法でないと、メモする前に忘れてしまいます。(忘れっぽいので)
今回はその極意?を大公開します。
私が実践している方法はGoogle Calendarを使う方法、これなら仕事中でも、移動中でも、睡眠中にひらめいたときにも、PCからでもスマホからでも記録しておけます。
やり方は簡単です。キーワードを一つのスケジュールとして書いておくだけ。
簡単ですよね。(下記参照)
あとで、キーワードを見ることで、芋づる式にその時考えていた内容を思い出すことができます。
キーワードから連想できないネタなら、自分が書くネタではなかったのだと、諦めます。
たったこれだけですが、この方法を始めてから、ネタに困らなくなりました。
インプットとアウトプットのバランスをとるのにも役立っています。
みなさんが実践している方法があればぜひ教えてください。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
こんばんは、二階堂さん
あとむです。
ネタ帳がカレンダーにメモもですか??
ちょっと考えていなかったのでげてビックリです。
そういう使い方もあったんだと、、、思いました。
良い気付きを頂きありがとうございます。
応援完了
また伺います。
あとむさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
カレンダーと聞いたら、
予定を書くものという
イメージですが、
別の使い方もありかと。
今後もよろしくお願いします。
二階堂さん
こんばんは、五平太です。
私は、仕事中は
仕事用のメモ帳、仕事で運転中は
ダッシュボードに貼ってあるメモ紙
アフィリエイト作業中は
夢ノートに
ひらめいたことを
すぐに書くようにしています。
ひらめきは
すぐに忘れちゃうもんで^^
それにしても
ナイスなアイディアですね。
これは、私も
使用させていただきますね^^
ありがとうございます。
応援しながら帰ります。
五平太さん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
五平太さんもいろいろ工夫されているようで、
勉強させていただきます。
実は紙に書くも好きなんです。
今後もよろしくお願いします。