こんにちは。二階堂ハジメです。
今回は嫌いの反対から見えるものについてお伝えします。
好きなことをしろと言われても・・・
好きなことをしなさい、、、なんて言われる時があります。
でも好きなことがない、好きなことがわからない場合もありますよね。
そんなときどうするか、嫌いなものから探るのも手です。逆から探してみる。
嫌いなものを知っているということは、その逆は好き、好きなものもに気づいていないだけで実は知っているんじゃないかと。
こんな感じのステップでやってみる
- 嫌い、嫌だなぁ、なんか違和感があると思うことを思い浮かべてみる
- その背景にある何だったら、どうあったら好きなのか、心地いいのか、を見つける
ということで、ネガティブな感じのする思いも、自分の好きを知る情報源となったりしますね。
ネガティブな感情で鏡を見たら、鏡にはニコニコした自分が写ってるような。
ネガティブな感じがしたら喜ぶべきなのかもしれません。(実際は喜べないような・・・)
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント