今回はiPhone(アイフォーン)を卒業してみて思うことについてお伝えします。
Androidに替えて半年経ちますが・・・振り返ってみる
iPhone5の調子が悪くなったのをきっかけに、Androidに替えてみました。ついでにSIMフリーの端末(ZenFone 5)を買い、U-mobile
と契約し、3大キャリアからも卒業しました。バンザーイ。
半年経った今、iPhoneと3大キャリアから卒業してみて思うことをつらつらと書いてみます。
良かったこと
- 自分でできることが多くなった。(バッテリーの交換、SDカードでの容量拡張)
- 月の支払いが半額以下になった。(3大キャリアがいかに高かったかわかった)
- 〇〇縛りがなくなり、すっきりした。(自由がいいですね)
- 安い端末なので、雑に扱える、笑(壊れたらまた買えばいいかなと思える)
- Apple(iTunes等)に縛られなくなった。(自由がいいですね)
悪かったこと
- カメラはiPhoneのほうが綺麗に撮影出来た。(ZenFone 5
とiPhoneの比較だが)
- 操作性はiPhoneが良かった。
- サポートが悪い気がする。(端末が壊れた時心配)
等々、つらつらと書いてみましたが、総じて言えることは、自由になったことでしょう。
これは大きいです。なんでも最初からこういう仕組みではなかったのだろうって思っています。
海外はSIMフリーが普通だったような・・・。まだまだ気付いていないひとは多いはず。
iPhone使いたければ、SIMフリーのiPhone買えばいいだけの話。自由っていいなぁ。
Androidもなかなか良いです。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント