こんにちは。二階堂ハジメです。
今回は理想の会社の条件はこれ!についてお伝えします。
理想の会社の条件を考えてみた。
この記事で自分の勤務する会社の現状を書いてみたわけです。
じゃぁ、どんな会社で働きたいのか、考えてみました。(私の場合、SEですので、会社はシステム系となるわけですが、キャリアチェンジのも含めて考えてます)
- 上司のサポートがある
問題が起きたプロジェクトに率先して上司またはもっと上の上司が率先してお客様と交渉してくれる。
いつも問題が起きてもほったらかしなので、こんな体制があれば安心できます。あと、その上司のやり方も学べますね。 - 設計に時間をかける
設計を疎かにすれば、プログラミング時に出戻りが発生します。設計が確かなら、プログラミングは最小で済み、やりやすいのだが。
私の働いている会社は設計する時間がとれず、さぁ、プログラミングだというときに問題がたくさん出て、後始末が大変。
設計する人すらいない場合も、そういった場合は、設計を外注化するというめんどくさいことが多々。 - 一人ぼっちにしない
小さい仕事でも一人でやっていては、相談できないし、時間はかかるし、結果、成長しないような気がします。
小さい仕事であっても、複数人数でやることで、安心してできるし、ノウハウの共有にも繋がります。 - 残業がほとんどない
残業規制に引っかかって、自らサービス残業をせざるを得ない状況であっては、規制が足かせになるし、これを見て見ぬふりをしている上司はもう終わっています、悲。
残業時間まで含めて労働時間だと思っている人にはわからないだろうと思います。
ちっちゃいことからコツコツとは言いますが、細かいところからコツコツやっている会社は、だんだんと強い会社になっているはず。
上記のような条件のある会社は、結果
- 定時で帰宅できる
- 有給がほとんど取れる
- 離職率が低い
会社員として働くなら、こういうことになりそう。
フリーランスで働くとしたら、こんな条件は関係ないですから。
見つかるかな?
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント