こんにちは。二階堂ハジメです。
今回は出口が見つからないときは、〇〇をさがそう!についてお伝えします。
出口が見えない時はあります
プロジェクトが問題だらけで、先が見えない時は、出口が見えないときでしょう。もう真っ暗です。
悩んでも悩んでも答えが見つからないときもそうですね。
こういう時はなかなか冷静になれないかもしれませんが、少しだけ冷静になってみてもいいかもしれません。
出口はいわば逃げ道のようなもの、ひょっとして今は逃げる時期ではないのかも、出口という標識を探すのではなく、入口という標識を探してみると、簡単に見つかるかもしれません。
出口も入口も捉え方が違うだけで、実は同じもの。でも探している本人の認識は、正反対です。
悩みもそうですね、悩んでも答えが見つからないときは、実は答えがないんじゃなくで、悩みがないのかもしれませんよ。
疑問と答えはセットになっていますから。なんて言っている自分も悩みは尽きませんが。
少しだけ発想を切り替えられる余裕があるといいですね!(余裕ないなぁと思いつつ)
出口が見つからないときは、入口をさがそう!
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント