こんにちは。二階堂ハジメです。
今回はサラリーマン生活でお金以外に得られるものについてお伝えします。
運命の分かれ道、お金以外に何がある?
サラリーマンをしていると、時間を切り売りしている感があります。(自分の場合だけかな)
時間を切り売りというと、ネガティブな印象。奪われている感ですね。
自分が望んでいるよりも少ない見返り(通常はお金)だとがっかりしちゃいます。
あと、いろいろ引かれちゃうので、がっかりしちゃいませんか?
健康保険やら、年金やら、住民税やら、額が尋常じゃありません。
いつから福祉国家になったのかって思うくらいです。
それはさておき、時間を切り売りして、得られるものがお金だけ、お金だけ貰えればいいと考えていると・・・。
突然会社が倒産、突然解雇、なんてなった時はかなり精神的ダメージが大きいことでしょう。
もしそうなっても、なんとか自分の力で乗りきれる力をつけておくことも必要です。
なので、サラリーマン生活でお金以外に得られるものはあったほうがいいに決まっています。
仕事で知り合った協力会社と仲良くしておくのもいいですし、スキルを上げておくのもいいです。
強制的な会社主催の勉強会なんか嫌だなーと思っていないで、一生もののスキルを身に付けるチャンスだと思えば、やる気も出てきます。
あと、忘れてはいけないのが、知識やスキルは自分に身につくものなので、社外に持って行けます、笑。
今やっている仕事の中からも、こんな視点で探してみると、思わぬ発見がありますよ。
お金以外で何かを得ておくことでが、その後の明暗を分けることになるかもしれませんね!
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント