興味がないことってありますよね。
興味がないままで、終わりですか?
例えば、興味のない映画だったり、自分の場合は「スターウォーズ」がそれにあたります。
ちょうど「スターウォーズ」の最新版がやっているのですが、ぜんぜん興味がわかないので、見ようとも思いませんでした。
でも、こうやって自分に興味のないものに対して、勝手に線を引いて、自分の枠に閉じこもってしまうと、いいアイデアが出てこないと思うのです。
アイデアってどこでどうつながるのかわからない。新しいアイデアは知識の組み合せ。自分の世界だけで考えていては答えがでないこともある。
なので、興味ないなぁと思っていることも少しかじってみないと、実のところわからない。
実は面白いかもしれないし、つまらないかもしれない、でもつまらないとわかるだけでもいいのです。
やってみないとわからない、この前書いた記事になんとなくつながってしまいますが・・・。
もし友人や同僚が何か誘ってくれた時、「興味ない」と言ってしまったら、言われたほうが「グサっ」ときますよね~。
イコール、もう誘ってもらえないかもしれません。
ということで、「スターウォーズ」、ぜんぜん興味がなかったのですが、見てみることにします。
知識は人に依存します、誰にも取られることはありません、一生、自分の財産となります。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント