今回はアフィリエイターにとってのブログについてお伝えします。
前にもお伝えした内容ですが、重要なことですので復習の意味も込めてお伝えします。
アフィリエイターがブログを運用する目的
実は9割以上の稼げるアフィリエイターはブログを持ってるんです。
アフィリエイターがブログを運用する目的には主に以下の3つがあります。
- 集客
- 売上
- ブランディング
コンテンツを充実させ、検索エンジンで上位表示を狙い、アクセスを増加させ、ブログのアフィリエイト案件から売上を狙い、オフィシャルブログとすることで、自分を知ってもらい独自のブランドを確立するという流れですね。
無料ブログは使えませんよ
アフィリエイターとしては、無料ブログは使えませんと言ってはいますが、短期的には稼げる可能性があります。
ただ、長期的に見ると以下の理由から稼げるとは言い難いですね。
- 無料ブログは商用利用が禁止されいることがある
- 他社サービスを無料で利用しているので、自分でデータのコントロールができない
- 突然消されても文句は言えない(よくあること)
- SEO的に弱い
アフィリエイターにとって、もし突然、お店が無くなったらって考えただけでもぞっとしますね。
でも自己責任なんです。
無料ブログはどうして流行るの?
長期的に見たら、アフィリエイターにとっては危険に見える無料ブログですが、巷では無料ブログを使ったノウハウが多いです、どうしてなんでしょうか。
以下の理由が考えられます、
- 無料ブログはおしゃれで使い勝手が良く見える
- インターネットビジネスの初心者にとって魅力的に見える
- 気軽に作れる無料ブログをターゲットにした教材が売れる
- 無料ブログの情報を扱うサイトはアクセスを伸ばす
こういった理由から無料ブログは流行っていると考えられます。
本来は趣味で使うための無料ブログが、インターネットビジネスでも使われているわけですが・・・。
こうした事実がある中で、実は稼げるアフィリエイターは無料ブログをメインで使っていないのが実情なんです。(知ってましたか?)
稼げるアフィリエイターが使っているブログ
では、稼げるアフィリエイターはどんなブログを使っているのでしょうか。
答えはWordPressを使っています。WordPressは聞いたことがあるかもしれませんが、世界で最も使われているブログサービスです。
無料で使えるのはもちろんのこと、多くのレンタルサーバーで対応しているので、比較的簡単に導入できることも人気の一つです。
でも、一番の魅力はたくさんあるプラグインでしょう。当ブログてもたくさんのプラグインを使ってカスタマイズしていますよ。
テンプレートもたくさんあるので、アフィリエイター用のテンプレートを利用すれば、アフィリエイターはコンテンツを作ることに力を注ぐことができます。
アフィリエイターはどこに力を注ぐか、それはコンテンツです。デザインが良いだけでは集客はできません、HTMLがわかっても集客はできません。
ただWordPressを導入すれば良いの?
では、ただWordPressを導入すれば良いのでしょうか。それは違います。
WordPressにアフィリエイター用のテンプレートをインストールしてカスタマイズすることが重要です。
ポイントはアフィリエイター用のテンプレートを使うことです。使うことによって以下のメリットがあります。
- 最初から内的SEO対策が施されている
- 最初からアフィリエイター向けの構成になっている
ほとんどのアフィリエイターがアフィリエイター用のテンプレートを使用していることもうなずけますね。
もちろん、当ブログもアフィリエイター用のテンプレートを使用していますよ。
→レビューはこちら
稼げるアフィリエイターになるためにはどんなブログであるべきか、わかっていただけたでしょうか。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント