会社の研修でこの週末も休みがありません、泣。
社内の海外を含むいろんな支店で働いている人たちと学べることはすごい新鮮です。
また、普段同じような範囲の仕事ばかりしているので、考え方が凝り固まっている部分があるとわかるのもいいことですね。
ふと思うと、いろいろ線を引くというか壁を作って仕事をしていたんだと感じる場面が多いです。
いくら一人でやりたくても、一人で完結する仕事はないので、協力しあってやるのがベスト。
コミュ力が高いほうがいいのでしょうか。
これは昔の営業であれば、仕事もらって現場に丸投げでよかったのでしょうが、今は、お客さんのお困りごとをお客さんと一緒に考え、解決していくなかで、仕事を獲得するスタイルが多いようです。
そうなると、業務知識も知っている必要があるし、課題の解決策も知っている必要がある。
幅広い知識が必要になるのですね~。もはや営業という名前が相応しくないような感じです。
私はITエンジニアなので、営業のあたりの仕事に詳しくないなんて言ってられないということ、汗。
刺激的な週末になっています。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント