自分が欲しくなるモノの基準ってなにかあるのでしょうかね。
どういう基準で欲しくなってしまうのか、考えたこともなかったので考えてみることにしてみます。
果たして一貫性はあるのでしょうかね。
安いものでも欲しくなるときはあるし、高いものでも欲しいときもある。
高いから欲しいというのでもないし、安いから欲しいというのでもない。
みんなが持っていないものが欲しいときもあるし、みんなが持っているものが欲しいときもある。
何が引き金になっているのか、うーん、なんでしょうね。不思議です。
欲しいと思うなにかがあるんでしょうが、それは自分のその時の状態によって違う気がするんです。
こころのどこかに響いたモノが欲しいのでしょうが、それがなんなのかは、自分でもわからないです。
物欲ってやつは、何なんでしょうね。
そのモノと自分が意気投合する瞬間自分に何が起こっているのでしょう。
そのモノを知っていないと欲しくならない。
興味がないと欲しくならない。
なぜそのモノに興味が湧くのか。
実はメディアに操られていたりして。
なぞです。
これがわかったら自然に売れるものが作れるのでしょう。
自分のこともわからないのに、他人のことなんかわかるのかな、汗。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント