心配性の性格の人はいます。実は僕がそうです。
心配しすぎて行動できないことも多くあります。
失敗していないのに、失敗したらどうしようと考えすぎでも、結局うまくいったりしていないですか。
で、うまくいったあとのことを考えていないので、ぎくしゃくしてしまい、行動が遅れるとか。
結果、失敗っぽくなってしまったりしてませんか。
自分は心配性の性格を治そう、治そうと思っていたのですが、治すのではなく、心配する方向を変えてみるというのはどうでしょうか。と思ったのです。
心配する方向を変えるというのは、失敗した後を考えるのではなく、成功した後のことを考えておくのです。
こうすることで、成功した後もスムーズにコトが進むはずです。
最近こういうケースがありました。
社内でプレゼン大会みたいなのがあって、一番優秀な人には金一封なんてことが。
こういうのも勝ち抜いた後のことを考えておくと、いいのでしょうね。
獲得したお金をどう使おうとか、表彰時のコメントを用意しておくとか。
心配性のままでもよさそうです!
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント