英語を話せるようになりたいと思って、オンラインで英会話を習っているのですが、上達する近道は興味なのではと思った件。
どういうことかというと、英語を使って何かをしたいのではなく、興味の対象にたまたま英語が含まれているということ。
たとえばあの人に興味があるとする、で、その人が英語を話す人だとする、興味がある人と仲良くなるには英語が必要だということです。
英語で話すことを目的にしないほうが上達するのかなぁと思うようになりました。
ビジネスでも一緒です。こういう仕事がしたいというのが先にあって、その仕事に英語がたまたま含まれているということ。
そうすると、自分の場合何に興味があって英語を勉強しているのか、漠然としたものしかないなぁ。
- 仕事で通訳を通さずしゃべりたい
- 旅行で普通に現地人としゃべりたい
- もっと広い範囲で友達を作りたい
漠然としている。
でも、言葉がなくても通じると思っている。
話す言語が違うことが、煩わしく感じる時もあるけれど。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント