Uberって最近よく聞きます。
要は誰でもタクシーってやつです。
同僚が最近アメリカに出張に行きまして、ちょっとした移動にUberを使ってみたと。
結果、すぐ来てくれるし、車もタクシーよりもキレイで安いとのこと。
事故などのトラブルにならなければ、いいサービスかなと思うのです。
休みの空いた時間にタクシー運転手となることも可能なわけで。
と思いながら、日本でこういうサービスがなかなか発達しないのは、やはり法律でしょうか。
お客を乗せて対価をもらうとなれば、通常の運転免許ではなく、二種免許が必要となってきます。
二種免許なんて持っているひと、一般の人ではみたことないし、取得するのはすごく大変だと聞いたことがある。
ということで、Uberは日本で普及していないと思っています。
もっと規制を緩めてみてはと思うのです。
リスクはありますが、便利で安かったら、利用する人はいると思うのですよね。
そうそう、先週末に飲み会をしていたら、終電に間に合わなくなって、ある駅から、タクシーで帰ることに、泣。
JRだと190円で帰れる距離が、タクシーだと3,500円、正直、何じゃそれ、って感じになってしまいました。
タクシーという選択肢しかないから、こんな高値になっているのでしょうね。
自分でサービスを選んで使いたいだけなのに。
Uberのようなサービスが普及すれば、もっと生活に幅がもてるというか、行動範囲が広がる人がいると思うのですよね~。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント