まわりやテレビからはネガティブなことがたくさん耳に入ります。
不平不満はあると思いますが、それらが自分の耳に入るということは、自分の耳がその周波数になっているということですね。
自分も不平不満のかたまりだということです。
周波数を変えなくてはなりません。
テレビは見なければいいのですが、まわりの人間関係はどうしたものか、付き合う人を変えていくべきだとは思うのですけどね。
会社の中ではそれが難しいです。
おそらくですが、不平不満がある人は言いまくるけれど、不平不満がない人は何も言わないということなのでしょうね。
なので、自分が付き合うべき人というのは、黙っている人ということなのでしょう。
不平不満ばかりがあふれているように思っていましたが、そうでない人がなにも言わないだけということも考えられるので、不平不満ばかりの世の中ではないのかもしれません。
自分が意識して付き合う人を変えていかないと不平不満の渦に飲み込まれてしまう。
不平不満の真逆の意見もあるはずです、そっちを優先的に耳を傾けてみるというのもいいですね。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント