少し前に海釣りに行ってきたのですが、釣りはその釣り場にあった準備をして、釣りをして、釣れなければ、餌を変えたり仕掛けを変えたり、少し場所を変えたりして、調整しながら釣りを楽しみます。
なるべく釣れない要素を減らしていきながら、って感じです。
うまくいけば釣れるし、全く釣れない時もあるというのが釣りです。
釣れれば面白いし、釣れなくても自分は面白いです。
先日行った釣りは、単純に趣味として楽しむために行ったのですが、これってビジネスと同じだと思ったのです。
ビジネスも同じですよね。
売れそうなポイントを探して、その準備をして、調整しながら進めていきます。
うん、同じだな。
釣りもビジネスとして捉えれば、同じですよね。
きっとこういう流れは普遍的なものなのでしょうね。
走りながら考えていく、決して自分の読みや勘で動くのではなく、まずデータを確かめながら、勝てそうなところで勝負していく的な感じなのでしょうね。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント