人は機械ではないので、無駄なことをすることが多いですね。
それが人というものなのでしょうか。
機械であれば、一番効率のいいい方法でしか考えないでしょう。
効率だけを追求するのであれば、人は機械に負けますね、きっと。
機械はある目的を達成するために作られます。
なので、目的を達成する一番良い方法で動くのでしょう。
人が効率だけを追求して生きるということはないです。
だって生きるのに目的ってないと思うんです。
人の場合、一番効率がいいのは、生きない(死ぬ)ことだったりしませんか。
なにか目的があるとすると、その目的を達成したら、死ぬってことでしょうから。
人は目的なしに生きることができます。
ダラダラと目的を持たず年をとることだってあります。
置かれた環境は人それぞれなのでしょうが、置かれた環境でどう生きようと勝手なんでしょうね。
置かれた環境が悪いとそうもいかないかな。
一見、無駄なことから新しいなにかが生まれることもあるんですよね。
むしろそっちのほうが多いのでしょう。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント