去年の今頃もサウダージについての記事を書いたような記憶がありますが、お盆の時期は気持ちがサウダージになります。(使い方合ってるかな)
サウダージって日本語ではないので、本当の意味はよく理解できていませんが、子供時代の懐かしさや切なさで気持ちがザワザワするような感じなのだと勝手に理解しています。特に高い空のほそーいひこうき雲を見ると・・・。
このザワザワはとくにいやな感じではなく、どちらかというといいほうなのです。純粋な感じと言いますか、そんな感じです。
なんとも言えない、言葉では言えない気持ちってありますよね。
実は言葉で表現できることって少ないのでしょうね。
言葉で表現できたとしても、正確な気持ちが伝わらないといいますが、言葉になった途端、言葉が一人歩きしてしまうような感じです。
誰かが自分の放った言葉を受け取ったら、もうその言葉は受け取った人の解釈によって、とらえ方が変わってきてしまいますからね。
言葉なしでコミュニケーションできたらいいのでしょうね。
言葉が不便なときもありますから。
と言いながらも、こうやって毎日書いているブログも言葉で表現しています、笑。
自分の場合、暑い夏やお盆がサウダージな気持ちにさせるのでしょうね。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント