車のワイパーの劣化に気づいてはいたのですが、めんどくさがり屋なので、なかなか交換する気持ちになれずいました。
普段なら車を点検に出した時についでにワイパーも交換というパターンでしたが、そういう時期でもなく・・・。
ということで、久々に自分でワイパーゴムの交換をしてみることにしました。
もともと車をいじるのが好きだったことや、ガソリンスタンドでのバイト、小さな整備工場で働いていた経験があったので、昔は難なくできたのです。
ワイパーの構造って昔も今も変わらないので、今でもサクッとできてしまうものですね。
自転車の乗り方を覚えれば、しばらく乗らなくても乗れてしまうのと同じで、一度できるようになったことはずっとできるんだと思いちょっとだけうれしかったです。
とはいえ、ワイパーゴムなんぞ誰でも交換できるのですけどね。
でも、整備工場で働いていたときには先輩がワイパーゴムを交換するときにフロントガラス割ってましたので、そこそこ注意が必要になるとは思います。
ただ知っていることとできることの差は大きなと感じたのでした。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント