ある映画を見ていたときのことです。ガツンと頭を殴られたかのような衝撃的な発言が・・・。
というほど大げさなものではないのかもしれませんが、心に残ったので記事にしてみます。
他人がつくったものを、右から左へ移すだけのヤツが、大きい顔してる
というような内容でした。
他人がつくったものを、右から左へ移すだけのヤツが、大きい顔してるので、そこでの生活を止め、ここに来たのだと。
ここに来て、自分で納得のいくものを作って、それで評価を受けるのだという内容でした。
自分も日頃からそんな風に感じていただけに、自分の思いをそのままの言葉で、誰かが言っているの聞いて、びっくりしたんでしょうね。
確かにそういうことあります。
会社という組織で働く上ではこんな風に感じる人がいるんでしょうか。
自分自身、上に行けば行くほど、仕事の中身が見えなくなっていく寂しさも感じたこともあります。
自分にはもう何も作れないなどと、虚しくなったこともあります。
なので、今、また現場に戻ることができてよかったなぁ、なんて感じたり。
組織になじめないんでしょうね。
向き不向きはあると思いますが、かと言って、自分はこれで勝負できるという確固としたものがあるのでもなく。
人に頼らず自分だけで生きていければ・・・。
だから、今は家に帰ってもテレビはほとんど見ないで勉強するのであります。(単にテレビが面白くないだけですが・・・)
矛盾ありきの社会ですが、矛盾をも受け入れて生きていけるようになりたいなんて思うのですよね。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント