Amazon Prime Musicが始まって1周年だそうです。
始まって以来、おかげさまで毎日お世話になっています。
通勤中の車内はほとんどAmazon Prime Musicで音楽を聞いています。
普段自分が聞かないジャンルの曲を気軽に聞くことができるので、いいことなのかなと。
1周年ということでイベントやってますね。
あるプレイリストを聞くだけで、何かが当たるらしいです。
聞くだけなので、聞いています。
で、普段は聞かないモーツァルトのプレイリストがあったので早速聞いてみると・・・。
知っている曲が多いこと多いこと。
これもモーツァルト、あれもモーツァルト、、、。
よく耳にする曲が実はモーツァルトだったのかと驚いたのです。
亡くなってもなお世界中に知れ渡っている、、、偉大だ。
モーツァルトの曲は朝聞くと気分が良くなります。
お手軽にいろんなジャンルの曲を聞くことができるわけですが、聞く人が増えるのはいいと思う反面、音楽の価値が下がるのかとも思ったり、どうなるかはもう少し様子をみないとわかってこないのかな。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント