人の気持ちを考えて動くのは大切かと思いますが、他人のことなんて100%わかるわけがないと思ってしまっています。(あきらめムード)
なので、ときにはひどい態度を取ってしまうこともあり。。。
他人のことなんて100%わかるわけないですが、近づけることはできそうです。
自分でもここでなら自然にできているんじゃないかと思う時があります。
それは映画です。
だいたい映画って主人公がいるものです。
で、映画を見ていると自分があたかも映画の中で主人公になった気がしませんか?
自分はけっこう入り込んでしまうので、自然と自分が主人公になっています。(おもしろい映画ならですが・・・)
ということは、自分なりの解釈でということになるのですが、人の気持ちになれるということです。
普段の生活でそういう風になれない行動をとってしまうということは、別の目的がありますね。
ホントはわかるのにめんどくさいことに巻き込まれたくないので、あえて感じないふりをしているとか。
感受性が高いあまりに、わざと逆のことをしてしまったり。
あまのじゃくですね、私。
はい、きっと傷つきたくないだけなのでしょう。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント