1年に1回か2回くらいしか雪道を走ることがないので、スタッドレスタイヤは準備していないです。
もし大雪なら車に乗らないで、電車で行動するようにしています。
電車が止まってしまったら、あきらめるしかないですが。
最近、オールシーズンタイヤの存在を知りました。
欧米では一般的なんだとか・・・。
オールシーズンタイヤとはなんぞやということですが、夏タイヤと冬タイヤの中間のタイヤです。
いいとこ取りなのか、中途半端な位置づけなのか、スタッドレスタイヤまでの性能はないが、雪道もOKなタイヤです。
これなら突然の雪でも対応できるし、タイヤを夏と冬で履き替える必要もないです。
マンションに住んでる身としては、次はオールシーズンタイヤを候補にいれようかな。
オールシーズンタイヤなら、雪道OKなので、スタッドレスタイヤないからと諦めていた場所にも行けます。
行動範囲が増えることはいいことですね。
行きたいときに行きたい場所へいけるようにしておく。
行くも行かないも自由ですが、自由な状態にありたいです。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント