時刻を伝えるのに24時間制を使おうが12時間制を使おうが、その人が使いやすい方でどうでもいいと思っていたのです。
が、オンライン英会話でフィリピンの先生と話していると、17時と言っても通じなかったのです。
5時と言われないとわからないと・・・。
私はどちらでもわかるので、ぜんぜん気にしていなかったので、なんだか不思議な気分でした。
個人的にはズバリの時間を言える24時間制のほうが好きかな。(職業柄というのもあるか)
ふと、思い出したのは、職場のアメリカ人も同じく24時間制がわからないと言っていました。
小さいころからの、習慣というか、クセというものを変えていくのは意外と難しいのかもしれませんね。
こういったちょっとした違いを英語で理解できるようになったのも、英語を続けているおかげでしょうかね。
うん、そう思うことにしよう。
1レッスン25分を350円以下でできるというのも魅力の一つではあるのです。(ある一定回数受講のノルマをこなせば会社負担が半分あるのです)
例え、会社負担がなくても十分安いし、楽しい。
先生を専有できまし、他人がいると嫌な人とか、緊張してしまう人には最適だと思うんですけどね。
私はビールを飲みながら楽しんでます、笑。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント