2カ月に1回くらい美容院に行って髪を切ってもらっているのです。
美容院での時間は髪を切るだけなので、一時間半くらい。(数本しか白髪はないので、染めません)
同じ人に毎回髪を切ってもらっているのですが、人と話すの苦手なので、緊張しないで話せるようになるまでは、少し時間がかかったような。
もう5年以上通っているので、今は随分リラックスして話せるわけですが。
そこで思ったのが、美容師さんは会話もうまいということ。
髪を切るのもだいじですが、お客さんに合わせて、話す。
お客さんが話したくないときは、話さない。
お客さんの興味のあることを記憶しておく、などなど、普段から勉強しているんだと思います。
あと、だいじなのが、否定しないということ。
人の話をさえぎらず、最後まで聞いて、こっちの庭に入ってこないこと。
そういう人だと安心して、自分も話せるんだなぁと。
他人に庭には入らないというのは、自分でも意識してみるポイントかと思ったのでした。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント