完璧主義とは何事も完璧にこなすイメージがあります。
自分もその気質があるのですが、悪い方向でした。
ネガティブな完璧主義とでもいいますか、、、。
そもそも完璧にできなさそうなことは、やろうとしなかったのです。
なので、行動できないことが多かった。
まず始めてみるということをしなかったのです。
と、過去形で言ってますが、このところの自分は違っていて、完璧にできなくてもやってみることが多いです。
やらないとわからないことが多いですし、完璧にできなかったとしても経験になりますしね。
完璧にできることって少ないんじゃないかとどこかで悟ったのでしょうか。
だんだんゆる~くなっている感じです。
完璧主義の人は完璧をやめようとしても、その完璧を完璧にやめようとするのかも、汗。
もっといい加減でいいのですよ、きっと。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント