軽トラにも自動運転、、、アニメの中の話です。
週末にあるアニメ映画を見たのですが、その中ではちょっとした改造で、軽トラが自動運転してました。
アニメの中の話とはいえ、自動運転の軽トラに乗っているおじいちゃんの喜ぶ姿を見たときは、ものすごく現実的な気がして。
将来こうなればいいのかもと思ってしまいました。
映画の舞台は岡山県だったようで、瀬戸内海の穏やかな海と相まって、田舎で自動運転の車が活躍するなんていいなぁと思ったり。
岡山弁もなんだかいい感じでした。
遠からず車にたずさわる仕事をしているし、プログラミングを普段からしていることもあって、意外なところでこの映画に興味がわいたのでした。
あまり書くとネタバレになってしまいますので、書けませんが、これを見た若いひとたちが、機械やプログラミングに興味をもってくれるといいなぁ。
あ、見た映画は「ひるね姫」という映画です。
映画の中でもスマホやタブレットが普通に出てくる時代ですね。
十数年後にもう一回この映画を見たら、その時の自分にスマホやタブレットがどう見えるんだろうか。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント