普段見ている情報で、何度も何度も見ていると欲しくなることもある。
ほしいから見ているのか、見ていたら欲しくなってしまうのか、どちらが先なのか、ふしぎではあるのです。
このところ気になっている車がある。
それはプジョー308のディーゼルエンジンのモデルである。
2016年に日本でもディーゼルエンジンが308に追加されたようです。
10年ほど前に欧州に出張に行った時に乗せてもらった車がディーゼルエンジンのモデルばかりでした。欧州ではレクサスもトヨタもディーゼルエンジンでした。
当初からその豊かなトルクに好感を得ていたのですが、やっと日本でディーゼルエンジン車が一般的になってきたのですよね。
日本車ではディーゼルエンジンよりも、電気自動車のほうに流れがあるように思います。
どうなっていくんだろう。
ガソリンエンジンの場合、欧州車は日本ではハイオクガソリンを使うことになります。
日々の燃料代も馬鹿になりませんから、燃料は安いほうがいい。
ディーゼルエンジンなら軽油ですから、ガソリンよりも少し安いです。(車両価格はディーゼルのほうが高いですが・・・)
でも、自分の気に入ったデザインの車にも乗りたい。なので欧州車になってしまう。
そんな気持ちを叶えてくれるのが、ディーゼルエンジンかつ欧州車なのです。
そのなかでもプジョー308はすごくデザインが好き。ハッチバックがもともと好きなのもありますが・・・。
ということで、前から、ディーゼルエンジンが気になってます。
納得できる車に乗りたいなぁ。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント