感覚とのズレ、自分の感覚とズレてしまうとストレスを感じるものです。
そのストレスが溜まってしまうとボンッ。
例えば、車を運転する時です。
自分がアクセルを踏んだのに想像通りに車が前に進まない、一定の力でブレーキを踏んだのに、制動力が違う、ブレーキ踏んでないのにブレーキがかかってしまう(CVTの制御?)、などなど。
一体感といいますか、そんな状態になっていると車の運転は楽しいのにと思うのです。
自分との感覚のズレが交通事故になるなんてこともあるのかもしれないし。
バッチリ合う車なんてないのでしょうけど、今度買う車はこの辺を大事に選んでみたいなと。
これは動力がエンジンから電気モーターに変わっても、変わらない感覚なんじゃないかな。
そのあたりまで踏み込んで車を作っている会社ってどこまであるんだろうか。
自分がこだわりたいポイントはそこなんだろう。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント