これは日本特有のことかもしれないですが、この時期、新入社員がぞくぞくと。
彼らを見るとういういしさといいますか、新鮮さといいますか、まだ社会にすれてない感が出てるのがパット見でよくわかります。
私はけっこういいおじさんなので、そろそろ彼らと話が合わなくなってくるのだなぁとか思うのですが、お互いさまということです。
集団で入社させれば、会社としてもけっこうラクだしいいのかなと。
新入社員のなかには、周りにつられて就職活動し、よくわからないまま就職し、働き始めるみたいな人もいるのかもしれません。
こういうシステムでなかったら、働きたくなってから、その人のタイミングで働きはじめられるとか思うのです。
意志の強い人なら今でもやっているのでしょう。
私みたいな、流されやすい人は、周りに合わせて・・・。
これは自分も思ったこと。
納得してすすんでいかないと、あとで矛盾を消化できなくなってしまう。
いまだにモヤモヤしている自分がいるわけでして。
メリット・デメリットはありますね。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント