Amazonで個人情報取得詐欺にあってしまいました、泣。
注文した商品が発送されたあとすぐに返金されたのでおかしいと思ったのですが。
Amazonを信用しすぎていました。
今回は通販に慣れきっていた自分の戒めになりました、、、。
Amazonに出品している人から買う場合は、出品者の情報を詳しく見るべきでした。
すでに被害にあってしまったので、もう後の祭りですが、次回以降は注意しないと。
出品者に直接連絡するのは怖いので、Amazonに被害の報告と相談をしたろころ、同じような件が多発しているようで、調査後、後日E-Mailで連絡をくれるようです。
まさかニュースで話題になっている事件に自分も巻き込まれるとは、うかつでしたね~。
日本のサイバー犯罪に対する組織ってどうなっているのでしょうか。
まだまだレベルが低い印象がありますが、こういった犯罪にも迅速に対応、解決してほしいところです。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
二階堂ハジメどの、こんにちは
先日の個人情報取得詐欺に関して、ちょっと教えてください。
頻繁にアマゾンを利用している私も気になるところです。
アマゾンの商品は、いろんな業者が出品したものをアマゾンが
マネージメント管理をしているものと思っていました。
私はクレジット払いが多いのですが、
まずクレジット支払いで注文して、商品発送された時点でアマゾンより
引き落とされ、その後アマゾンから業者に支払われると思っていました。
そうでないと、客と業者間に直接取引をさせたら、詐欺も横行するでしょうし、
それ以外の問題も多発することは明らかです。
そうなればアマゾンの信用は成立しません。
「注文した商品が発送されたあとすぐに返金されたのでおかしいと」とのくだり、
発送された後の、代金が戻された返金であれば、むしろ無料で商品が頂けるということで
ハジメさんにはなんら実害がないと思えるのですが・・・
私もクリアボックスを買った時に、ヒビが入っておりました。
発送された時点で業者に支払われていると思っていたので、
業者にクレームを入れようとしたのですが、
中国の業者のようで、電話がヘンテコリンな番号で繋がりません。
アマゾンからはいつものように購入商品の感想を求めるメールが送られてきますが、
そしてこの時はしっかり実情を訴えましたが、なしのつぶてです。
ネット取引ですから私も全面的には信用しておりません。
万が一ですが口座を乗っ取られることも想定し、クレジットもネット専用を作成し、
そこには50万までしか入れておかないようにしています。
ネットの利便性と少々のリスクの天秤バランスですかね。
話は戻りますが、ハジメさんの詐欺の件、もう少し詳しく教えてください。
悟空さん
コメントありがとうございました。
本件、メールにて回答いたします。
のちほど、個別にメールさせていただきます。