道路工事はよくあることだが・・・。
道路工事には必ずと言っていいほど交通誘導員がいる。このところ、機械の誘導員も多いが。
自分が急いでない時はいいけれど、急いでいる時などで、道路工事の渋滞にハマるとイライラします。
自分の通らない時間に工事してくれとか、自己中に思ってしまう。
で、交通誘導員いた場合、交通誘導員にそのイライラが向けられる。
声に出さずとも、交通誘導員は車から発せられるイライラを感じているのではなかろうか。
ときに声に出して文句を言うドライバーもいるだろうし。
特に交通誘導員が人間だと、怒りを向けやすいのかも。
ドライバーとしても気持ちをわかってくれると思い、甘えているのか。
気にしすぎか、交通誘導員をやりたくてやっているのなら、問題ないし、そもそも自分の問題でもないのだけれど、笑。
なんとも損な役回りの仕事だなと。
道路を良くしようとして働いているのに、恨まれるとは。(どういう気持ちで働いているかは、他人はわからないが・・・)
単に自分がやりたい職業ではないなと思っただけでした。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント