日本は車検という制度があるので、整備不良の車が道路を走っていることはあまりない。(意図的にやっている人はいるが・・・)
車検があるおかげで、車に乗る人は車に詳しくなくても乗れるわけです。
反面、壊れたらなにもできない、分かる人を呼ぶしかない。
まぁ、それでいいのかとも思います。
今後、エンジンから電気モーターに車の動力がシフトしていくと、ますます車の仕組みがわからなくなってくるような。
車検の内容も変わってくるのかな。
診断機に車を接続して、診断ボタンを押して終わりみたいな感じになっていくのでしょうね。
そこまでは自分でできて、問題のある車だけ、整備工場へ持っていくみたいな。(仕事減るのか)
自動車の整備の仕方も変わる。
うーん、自動車整備士の仕事内容も高度化していくのか。
より電気の知識に強くならないと。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント