理解できないことに感情がザワザワ~。
すべてが理解できるわけではないし、実際、理解できることのほうが少ないのかもしれない。
理解できないと、何が起こるかわからないので、怖いんです。
なので、拒絶反応が出たり、怒りの感情が出たりするんですよね。
世の中、理解できないことのほうが多いと思いつつ、すぐに受け入れられない自分がいるわけで。
自分が笑わない限り、鏡に写った自分が笑うことはない。
自分が笑えば、鏡に写った自分も笑う。
自分の見ていることが自分の内側を表現するもの(=鏡)だとしたら、今、見ていることが自分の心となる。
そう、自分が自分をすばらしいと思っていれば、見るものもすばらしく見えるということなんですよね。
世の中、自分が思っているほど、怖いものばかりではない。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント