花火と言えば、夏の風物詩的に思っていたのだが、この時期の花火もまたよいものです。
人混みの苦手な僕は花火に行かない。(遠くから見ることはある)
花火が嫌いではなく、人混みがダメなのです。
軽くパニックになってしまうよう。
でも、今回は違う。
有料の花火大会に行ってきました。
有料ゆえにパイプ椅子だが、、、、指定席だし、花火は目の前であがる。
花火だけに集中できるのです。
場所が近すぎて、首が疲れましたが、、、、泣。
結果、今までに経験したことのない芸術的な花火を見ることができ満足。
これ以上の花火をこの先見ることができるのだろうかという経験でした。
曲に合わせて花火があがるという演出もなかなかよいですね。
「RCサクセション」の「雨上がりの夜に」の曲に合わせて、花火が「発射」されてました、笑。
歌詞は「発車」なのでしょうが。
選曲がおもしろかったです。
今時の花火はプログラム制御されているのでしょうね、きっと。
あと、ドローンが花火を撮影していて、びっくり。
時代は変わってきていると、しんみりしたのでした。
苦手なことをお金を使って回避する、、、良いお金の使い方をしたのでした。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント