人前でしゃべるのが得意という人をあまり聞いたことがないです。
自分の周りに同じような人が集まっているのかもしれませんが・・・。
だいたいの人は人前でしゃべるのが苦手と言います。
苦手なのに人前にしゃべっている人でも、こちらに伝わってくるものがある人とない人がいる。(得意な人も同じなのかもしれません)
この違いはなんなんでしょうね。
思うに、喋る内容を自分で理解している人がしゃべっていると、こちらに伝わってくるように思います。
しゃべるのが下手でも伝わってくるのです。
上手とか下手とか関係ないのかもしれませんね。
さらに、その人に情熱があれば、なおのこと、伝わってくるのです。
苦手は苦手のままでよいのですね。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント