こんにちは。二階堂ハジメです。
今回はWordPressにQRコードを設置する方法についてお伝えします。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
QRコードを設置する意味
当サイトはレスポンシブデザインのサイトです。
各端末(パソコン、スマートフォン、タブレット等)で見るときには、一番見やすいように自動調整されてます。
今後はパソコンを使うよりもスマートフォン、タブレットを使ってインターネットを見る人が増えてくると言われています。
スマートフォン、タブレットでは、キー入力が億劫になることがありませんか?私はあります。
そんな時に便利なのがQRコードです。カメラ機能を使ってQRコードを撮影するだけで、情報を読み取り、簡単にサイトへ誘導できます!
QRコードを設置してみよう
それでは実際にQRコードを設置してみましょう。簡単なので試してみてください。
今回はGoogle Chart APIを利用してみます。
Google Chart APIってなんだ?って思う人がいるかもしれせんが、Googleが提供している図表を作るサービスです。
情報をGoogleに渡すと結果としてQRコード等の図表がイメージとして戻ってきます。
<img src="https://chart.googleapis.com/chart?chs=100x100&cht=qr&chl=http://finalcause.info/" />
上記コードの100×100の部分がサイズです。数値を変えることで、大きさを変えることができます。
http://finalcause.info/の部分がURLです。ここをご自身のサイトのURLに変更してみてくださいね。
上記のコードをコピーして、今回はサイトのフッターエリアに設置してみました。
実際の表示はこんな感じです。
簡単にできましたね。
次以降の記事で、各記事にQRコードを設置する方法を説明していきますね。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント