ここ半年くらい炭水化物の摂取を減らしている。
厳密に炭水化物を食べないのではなく、ご飯やパンなどを食べないというだけ。
ご飯やパンは休日には食べることはあるが、平日はほとんど食べない。
結果、どうだったかというと、体重は理想的な体重をキープしている。
あと困ったのが、便秘気味になる時があることだ。
炭水化物を減らす前までは快便だったのが、今ではたまに出すのに困るときがある。
今では便秘の人の気持がよくわかる。
これは炭水化物を減らしているせいかなと思っている。
ご飯の中にも食物繊維が含まれているとか・・・。
それを摂らなくなったので、出にくいのか。
なにか良い方法はないだろうか。
とはいえ、時々の便秘を除けば、いい感じなのだ。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント