車専用にiPhone5Sを使いはじめた。
妻にiPhone8を買ったので、古いiPhone5Sをもらったのです。
用途はナビと音楽を聞くため。
普段はAndroidを使っているので、iPhoneを触るのは久しぶりでした。
久々のiPhoneに慣れるのに少し時間はかかったが、昔は自分もiPhoneを使っていたので、しばらくすると普通に使いこなせるようになった。
iPhoneとAndroidの両方を使えるようになると、違いがわかってくる。
大雑把に言えば、iPhoneは安定、Androidは自由な分、不安定と感じる。
iPhoneは安定しているが、自由度は少ないが、、、デザインもかっこいいし、持っているひとは多いような気がする。
iPhoneで音楽を再生したほうが、音が良く聞こえる。(自分のAndroidがしょぼいのかも)
どちらも良さがあっていいと思う。
そういえば、iPhoneはiPodという音楽プレーヤーから派生したものだ。
ということで、音がいいのかなと思ったり・・・。
ちょっとした音のマナーもいい。
曲を再生しながら、アプリを終わらせても、曲がプツって切れて終わるのではなく、フェードアウトして終わってくれるとか。
自分のAndroidではそういうことはない。
この辺、iPhoneのほうが丁寧かなと思う。(あくまで、自分のAndroidとの比較だが・・・)
こういう細かいところまでデザインされている製品って、いいよね~と思うのであります。
自分もiPhoneに戻そうかなと思ったりしています。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント