お店に行かなくても、すぐに聞きたい音楽が聞けて、読みたい本が読めるようになってきている。
データとして、音楽を買ったり、本を買ったりできる。
もっと進んで音楽も定額制、本も定額制なんてサービスもある。
ただ、モノが手元にないことにまだ慣れきれていない自分がいる。
モノがないと寂しいと思うこともあるが、モノがないことで部屋が広く使えるということもある。
どちらも自分で選ぶことができるが、今のところ、中途半端になっている。
どっちかにバッサリ決めるということは自分にはできないらしい、笑。
選択肢が多いと決められないようだ。
方向としては所有しない方向になっていくのかなと思っているが・・・。
車や家なんかも借りてもいいんだし、地球に自分がいるのもそういうことなのかもしれない。(話が大きくなってしまった)
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント