今回はお金の受け取り方の違いについてお伝えします。
今日はマインドの話です、難しいかもしれませんがお付き合いください。
何の対価でお金を受け取りますか?
「あなたは今、何を対価としてお金を受け取っていますか?」と聞かれてどう答えますか?
私(2015-04-22 現在の私)を含め多くの人はサラリーマンをしていると思います、ということは、「時間」の対価としてお金を受け取っているのが普通でしょう。
サラリーマンの場合、社会と私との間に会社という存在が挟まっているので、会社に対して「時間」を提供する対価としてお金を受け取っているのです。
これに対し起業家は社会に直接「価値」を提供することができます、そしてその対価としてお金を受け取ることができます。
違いはなんだろう?
「時間」を提供してお金をもらう、「価値」を提供してお金をもらう、この両者にどんな違いがあるのでしょう。
ポイントは「時間」は有限だということです。「価値」に時間は関係ないということです。
そうなんです、「時間」を提供してお金を得ている限り、家族との時間や健康を犠牲にすることになりますから、稼げば稼ぐほど、時間が無くなり、自由になれないんです。(サラリーマンを好きでやっている人は問題ないですよ・・・)
これに対し「価値」には時間という概念がありませんから、自分次第では提供できる価値を無限にどんどん大きくすることができます。
「時間」をかければ良い「価値」が生まれるというわけではありません。
どっちがいいですか?
どっちがいいかと聞かれれば、私は「価値」を提供してお金を得る方を選びますし、その方向へシフトし始めています。
「価値」を提供できれば、家族との時間や健康を犠牲にしなくてもお金を受け取ることができますからね。
当ブログもそのつもりで書いています、今後も読者様に役立つコンテンツ作りをしていきますね。
アフィリエイターという職業は「価値」を直接社会に提供するのにピッタリな職業だと思っています。
さて、みなさんはどっちを選びますか?
是非、ここからご意見お待ちしています!
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント